うちの音-HOUSE NOTE-

暮らし/賃貸DIY/料理/インテリアなど4人の子育てしながら日々を楽しく自分らしく過ごすための記録です。原状回復出来るインテリアを夫婦でDIYしています。

2019年03月

こんにちは♪先日、wattsで見つけたコレ!!マグネットフック 108円 です♡楽天などでもよくランク入りしてるマグネットフック と激似です(笑)ちなみに↑こちらだと300円近い😅このマグネットフックのすごいとこは世界中の磁石の中でも最強の磁力を持っている磁石のネオジウ ... 続きを読む






こんにちは♪





先日、wattsで見つけたコレ!!
IMG_6215
マグネットフック 108円 です♡







楽天などでもよくランク入りしてる
マグネットフック と激似です(笑)
ちなみに↑こちらだと300円近い😅









このマグネットフックのすごいとこは
世界中の磁石の中でも最強の磁力を持っている磁石のネオジウム磁石で出来てます!日本ではネオジム磁石とも呼ばれています。
☝️ちなみにwattsでは「ネオジム磁石」と記載されてます。









そのネオジム磁石が
どれくらい力持ちかというと、、、









レンジフードにマグネットフックを付けて
恐る恐る2kgの雪平鍋をぶら下げてみました。

IMG_6216
結果……
ビックリするくらい余裕!!!



しかも、、結構、強引に引っ張らないと
外れないくらい強力でした。




鍋以外にもキッチンツール(おたまとか)をぶら下げてもいいかも☝️





私は、鍋のちょい置き以外にも
ざるを乾かすのによく使ってます。
IMG_6231







他にも






棚のL字アングル部分に……
IMG_6228










バルミューダのトースターに
付属されている、なくなりがちな
小さなカップも↓
IMG_6218
これなら、もう迷子にならない(笑)











玄関のドアにも!
IMG_6229




強力な磁石なので
キーホルダーや、車のキーなどが
ついている鍵でも全然余裕!







デザインも無駄がなくシンプルです♡
IMG_6232





これが100均で買えるなんて✨




少し前に最寄り駅にwattsが入ったので
子供の習い事の待ち時間に行くのですが

wattsは、あまり見かけない100均グッズが
たくさんあって楽しい!
しかもデザインが可愛いーー♡





100均行く前に、どんな商品があるのかなど
便利な100均グッズを紹介してくれている
ブログがたくさんあります↓

にほんブログ村テーマ ♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪へ♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

にほんブログ村テーマ 北欧好きの100円スタイルへ北欧好きの100円スタイル

にほんブログ村テーマ 大好き!100円グッズ!!へ大好き!100円グッズ!! 






閲覧ありがとうございました!
では♡また◡̈







ブログの応援ポチっとして頂けると大変嬉しいです
 にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 インテリアブログ インテリアライフへにほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ





instagram



更新通知がLINEで届きます


こんにちは!私は懐かしい雰囲気がするものが好きです。家具は新しいものよりも古道具。好きなカラーはモノトーンよりもアルミ製のような冷たい感じな無骨なもの。木の素材のもの。キッチンというよりも台所という響き。今日は、そんな台所で愛用している蒸籠~せいろ~につ ... 続きを読む


こんにちは!





私は懐かしい雰囲気がするものが好きです。




家具は新しいものよりも古道具。




好きなカラーは
モノトーンよりもアルミ製のような
冷たい感じな無骨なもの。





木の素材のもの。





キッチンというよりも台所という響き。






今日は、そんな台所で愛用している


蒸籠~せいろ~についてのお話しです。



今日は色々内容を詰め込んだので
もくじを作ってみました↓







蒸籠の良いところ


茹でるのと違って栄養分がお湯に溶け出しません。炒めもののように油も使いませんし、お肉は余分な脂が落ちてカロリーを抑えられます。素材の持ち味が際立つ調理法なので、薄味でも十分満足できます。
ステンレス製やアルミ製の蒸し器もありますが、決定的な蒸籠との違いは“熱の伝わり方”。熱伝導率が高い金属は、炎の熱や電熱器の温度をそのまま食材へ伝えてしまいます。金属製の蒸し器と接した食材は高温調理になって、時として焦げたり硬くなったりします。


今までせいろで色々つくってますが

お野菜は特に美味しさがわかりやすいです。


私が愛用しているのは、和せいろと中華せいろの2種類あります。








和せいろ

FullSizeRender
こちらはせいろを探している時に

このずっしりとしたフォルムに一目惚れ





 







私がせいろでよく作る料理


なめらかプリン🍮
IMG_6205




パンを焼いてる焼き網についての記事↓







出来たて♡蒸したてホヤホヤです!
IMG_6203






手作りプリンは
卵は泡立てないようにそっと混ぜる

とレシピサイトに書いてあったのですが、、


私は全て(卵+牛乳+砂糖)を

泡立て器で一気にやったほうが滑らかになる気がします。






あとは蒸して冷やすだけでOK!


IMG_6207



使用している泡立て器は
BRAUNのハンドブレンダーです。









子供たちが

「今日、友達が遊びに来るよ!」


って言う日は、朝ご飯作りながら



プリンを蒸して

IMG_6199




余熱をとり……

IMG_6208






あとは冷蔵庫におまかせ!






子供たちが帰って来る頃には

なめらかプリンが完成してます🍮

IMG_6206











他にも、、、、







うちの4kidsに大人気なコレ!
IMG_6201






焼売です
IMG_6202
グリンピースがなかったのでコーンで代用






家族で五目おこわが大好きなので

頻繁に、このせいろで蒸してます。



8合まで蒸せるので、多めに作り
茶碗一杯分ずつ冷凍し、また解凍をせいろで蒸します。









中華せいろ


IMG_6210
横浜中華街にある照宝さんで購入しました。



このせいろは

15段くらいは重ねて使える!

とのことでした。

蒸す温度も上段と下段は変わらないそうです。





同じく横浜中華街にある「華正樓」の
肉まんがピッタリサイズです♡
IMG_6211
もう本当にふっかふかで美味しい〜!




お手入れ方法


難しそうに見えて特に難しくないんです!

ただ、洗剤を使うのはNGだと言われました。
そして、よく乾燥させる!
IMG_6213
これをしないとカビが生えやすくなります。


お手入れの基本は、使ったあとは湯で湿らせた布でふくだけなのですが、
私はちょっと……嫌なので(笑)お湯で流して
きっちり拭いてから
↑写真のように風通しがよい場所に干してます。



ただ、お店の方に、初めて購入する場合は中華せいろのほうが扱いやすいとお聞きしました。


私はそれを知らず、、、

先に和せいろを購入しましたが

上記のお手入れ方法で

カビの心配や亀裂も今の所、ありません。









購入先



せいろの購入先

私のはアルミ鍋・せいろ本体・木ぶた・蒸し布がセットの24cmです。
現在、購入店では売り切れでしたが
鍋がステンレス製でIH対応のせいろは、まだありました。
24cmだと、8合まで対応してます。

ガスもIHも使えるならこちらのが
いいですね



中華せいろ
照宝

実店舗は横浜中華街にあり、我が家からも
近いので店舗で購入してますが
↑お店のwebsiteからネット購入出来ます。






愛用している
和せいろ、中華せいろの紹介でした!



金属の鍋で蒸すよりも
すごく美味しく蒸しあがりますので
とってもオススメです

ぜひ、せいろのある暮らしを




それではまた⭐︎



にほんブログ村テーマ シンプルで豊かな暮らしへ


シンプルで豊かな暮らし




日々の暮らしを更新してます
instagram

更新通知がLINEで届きます



ブログの応援ポチっとして頂けると大変嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 インテリアブログ インテリアライフへにほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ






うちのリビングです。アンティークのミシン台をリメイクしてパソコンデスクにしています。ただ、キーボードやマウスに埃がつきやすく、プチストレスだったのでそうだ、引き出し作ろう!(そうだ、京都へ行こう byJRか)ただ、本格的なのを作るのは大変なのと気力がないので ... 続きを読む




うちのリビングです。

アンティークのミシン台を
リメイクしてパソコンデスクにしています。
IMG_6191
ただ、キーボードやマウスに
埃がつきやすく、プチストレスだったので







そうだ、引き出し作ろう!
(そうだ、京都へ行こう byJRか)






ただ、本格的なのを作るのは大変なのと


気力がないので←こっちがメイン😂






材料は全て100均のセリアで揃えました。

FullSizeRender
  • ワイヤーシンプルトレーL
  • インテリアウォールバー
  • 強力両面テープまたは ビス
  • 子供の手(嘘です)




インテリアウォールバーについている
三角の部品(三角カン)を予め外しておきます。
↑付けておいても支障はありませんが見栄えが悪くなります





そして、両面テープ。


やはり強度を考えて、両面テープは
超強力両面テープスーパー多用途 25mm×3m です。


IMG_6181
↑かなりオススメします!



強力なので、外れなくなり
原状回復には使えません。


100均でも強力両面テープは
販売されていますが、使ったことがないので
今回は、この超強力両面テープスーパー多用途 25mm×3mを使用します






START!!



強力両面テープをインテリアウォールバーに貼る
IMG_6180





ウォールバーに貼った両面テープがついているほうを上にしウォールバーの切れ込みに
トレーを入れます。


↓こんな感じ
トレー
 [ ]←この記号をウォールバーと思ってください🙇‍♀️
写真紛失の為、すみません






​そのままデスクに貼り付けちゃいます!
FullSizeRender





以上!早!!
ごめんなさい!私、長々とリメイク作るの苦手で😂
簡単じゃないと、、作る気出ません笑





裏側はこんな感じになってます。
IMG_6183
ピッタリくっついてますぜ。






引き出した感じはこんなふうになります。
真正面から撮ったのでわかりにくい笑
FullSizeRender





セリアのウォールバーを
引き出しのレールの代わりにしているので


ウォールバーのコの字部分
いれたい箱のフチが入れば
IMG_6189
ワイヤーシンプルトレーじゃなくても
全く問題ありません!



お好きな箱で出来ちゃいます





使いたい時にキーボードやマウスを出せます。
FullSizeRender


ダイニングテーブルにつけたら
リモコンやティッシュ箱など収納出来て
便利になりますね




以下の説明はビスでとめる場合



ビスでつける場合は
IMG_6187
打ち付ける部分に鉛筆などでしるしをつける





コの字部分に真っ直ぐビスが入らないので
斜めに入れます。
IMG_6190






こんな感じにつきました。
IMG_6186


あとはトレーを入れて完成!







御察しの通り←
とっっても簡単でリーズナブルに


作れちゃうので



ここに引き出しがほしいなーなんて



思いましたら




ぜひぜひ作ってみて下さいね♪




見てくださってありがとうございました

では!また♡♡



↓100均グッズ情報がたくさんあります!
にほんブログ村テーマ 大好き!100円グッズ!!へ大好き!100円グッズ!!





日々の暮らしを更新してます
instagram







更新通知がLINEで届きます



ブログの応援ポチっとして頂けると大変嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 インテリアブログ インテリアライフへにほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

ご訪問いただきありがとうございます♡ 我が家は夫婦+子供達の6人家族です。住まいは築51年の賃貸の団地。子供達が転校を嫌がり引越し予定も無くなりました…。まぁ、子供達が良いのであれば私達、親は全然良いのですが、、、ところで!団地の玄関って入ったことがあります ... 続きを読む




ご訪問いただきありがとうございます♡




我が家は夫婦+子供達の6人家族です。




住まいは築51年の賃貸の団地。
子供達が転校を嫌がり引越し予定も無くなりました…。
まぁ、子供達が良いのであれば
私達、親は全然良いのですが、、、






ところで!



団地の玄関って入ったことがありますか?






私が知ってる団地は



ほぼ、ほぼ!

狭いし、暗い!!

団地を作った方、皆同じ設計士さんなのか!
キーワードにしてるのか!
と思うくらいです。





そして我が家も団地で同じく狭いし暗い。

団地は嫌いじゃないし、
むしろおうちが好きなのですが

玄関は嫌いです、、、。







まずは何も手付かずなBeforeをどうぞ
FullSizeRender
画質悪っっ💦若干ホラー感が……👻




引越して来てすぐは、こんな感じでしたが




あまりにも古くホラー感漂うので
原状回復出来るように
セルフリノベをしていき……





こんな感じに変わりました。
After
IMG_5386


壁紙も、床も、シューズラックも
全て原状回復OKなDIYです。


壁紙、床、ドアなどは私がDIYしました。


靴箱DIYは夫婦というより、ほぼ夫です。


私は支えたりビス取ったり雑用😂







今回は、その靴収納を紹介します。


下駄箱、靴箱、靴棚、シューズラックと
言い方は色々ありますので
それらをひっくるめ、以下靴収納にします。





家族6人分で1人5、6足まで置ける靴収納です。
横幅は1m7cm、奥行は20cmのスペースですが
だいたい30足以上の靴は余裕です!





以前、放送されました
  • ヒルナンデス!のプチプラリメーク達人
  • ガイアの夜明け
  • 住人十色
に出演させて頂いた時にも
この靴箱収納を取り上げて頂きました。




我が家はまだまだ走り回る末っ子や

小学生がおりますので

危険防止対策と省スペースを兼ねて

板の角度を試行錯誤しました↓



FullSizeRender



この靴箱に使用している一番重要なアイテムは
両脇の柱はラブリコです。





こんな感じでラブリコ+木材を取り付けます↓
IMG_6169
↑あ、ちなみにこれ、私です笑
ラブリコの会社の平安伸銅 東京支社さんに
お邪魔して撮影しました。




簡単に説明すると


天井高より95~100mm短い柱材2本
(柱材の上下にラブリコ本体が入る為、
ラブリコ分の95~100mmをカット)

そこにラブリコを取り付ける

横幅(うちだと5、6足分)に合わせた板
を設置出来たら、完成!!





と、まぁぁ、、なんと簡単な説明😂





でも、2人でDIYすれば1時間かかりません✨



ただ、、DIYの問題ではなく

天井までの高さがある柱(1/4材)を運ぶ

それを立て掛けるのが一番大変です



が、、、

でも、本当にそれさえ出来ちゃえば、

もう完成間近です。



うちの近くのホームセンターは
配達までやってくれるので助かってますが




ホームセンターに行く時間もない!
行けても運べない!って方は
木材のネット販売がオススメです!

↑↑柱材+ラブリコもセットの商品
こちらの販売店さんは
送料無料木材カット無料です







その他、収納は、、、


靴収納の
下にはりんご箱が2箱入るサイズに合わせてます。
IMG_6165





中身は↓
IMG_6164



中身公開!!
IMG_6141
  • お砂場セット
  • 雨具(次女、次男のレインコート)
  • 虫除けスプレー
  • 靴の撥水加工スプレー
  • 消臭スプレー
  • 学校用のスリッパ(写し忘れ)
  • 自治会用の書類(写し忘れ)

などを
ダイソーの箱(大300円商品+小100円商品)で収納しています。





その横は長靴収納にしています。
IMG_6166
↑上段は次女と次男用の長靴。

下の子達の長靴は小さく軽いので
りんご箱とラブリコ柱の間に突っ張り棒
突っ張っているだけです。
ちょっと汚れてますね。。





そして、



家族6人分の大容量な
靴収納+玄関グッズが完成です。
FullSizeRender
幅を見ていただければわかりますが、
20cm幅!だいぶスリムです。



下段のりんご箱2箱を退かし
横板を同じように増やしたら40足以上は入ります!




そして、
ラブリコは天井から床に
真っ直ぐ!ちゃんと取り付ければ
頑丈になりビクともしません!



柱材を真っ直ぐに出来るアイテム↓
水平器 レーザー ポインター 1台4役 ハンドスケール 水準器 メジャーテープ 3方向水準器 スケール 定規 測り 建築 土木 配管 DIY等の作業
私が使用している水平器 です♡
送料無料850円でした!安っ!

1台4役で水平器、レーザーポインター、メジャー、ハンドスケールになるんです!



DIYやられる方なら絶対便利ですよ♪







他にも私が使った貼って剥せる壁紙、

アイテムなども更新出来ればと思ってます。





最後に、しつこくBefore Afterです。




Before

FullSizeRender





After

IMG_5386





それではまた(๑ت๑)♡
読んで下さりありがとうございました。



日々の暮らしを更新してます
instagram







更新通知がLINEで届きます



ブログの応援ポチっとして頂けると大変嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 インテリアブログ インテリアライフへにほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

ご訪問ありがとうございます。ティッシュBOXってどーんと置いてると、The生活感!が出てしまいますよね。私は生活感がある暮らしはとても好きなのですがティッシュBOXのあの存在感は、、憎いです。しかも、我が家の場合「ティッシュどこ行ったー?」とティッシュが迷子なんて ... 続きを読む




ご訪問ありがとうございます。





ティッシュBOXって


どーんと置いてると、

The生活感!


が出てしまいますよね。



私は生活感がある暮らしは


とても好きなのですが




ティッシュBOXのあの存在感は、、憎いです。

しかも、我が家の場合

「ティッシュどこ行ったー?」


とティッシュが迷子なんてしょっちゅうでした笑


定位置があるのに……。





だけど、ないとすごく困る!



そんなこんなで、私が使用している
ティッシュBOX置きを紹介します。




私の場合は、、、

キッチンカウンターの中の
デッドスペースに、こっそり隠してます。



IMG_6143




これ、実はティッシュBOX置きとしての
商品ではなく
FullSizeRender
セリアのディッシュラックです。


本来の使い方は
食器を重ねて置ける優秀アイテムです。


正式名称は
「キッチンワイヤーディッシュラック」





さて、用意するのは、、、
これだけです<(`・ω・´)ゝビシッ!笑







IMG_6150
ディッシュラックとティッシュBOX







スッポリ!と入れこんじゃいます。
IMG_6149
ワイヤーの間からティッシュを出します。





そのまま
逆さまにして天板などに引っ掛ける。
IMG_6144





はい!完成
FullSizeRender
キッチンカウンター内にある水筒収納の
上がデッドスペースなので
そこに差し込んでます。




運動会用の大きいサイズのSTANLAYの水筒が
1つありまして、それに合わせて
収納DIYした為に出来たデッドスペースです。


↓これです。
STANLEY スタンレー クラシックボトル 真空ボトル 水筒 おしゃれ 魔法瓶 ステンレスボトル 2QT 保温 ステンレス マイボトル 保温 保温ボトル 運動会 ギフト【1.9L】
STANLEY スタンレー クラシックボトル 【1.9L】



奥に↑このドデカ水筒がいるので
手前は有効活用出来ました。




ティッシュ以外にも
FullSizeRender
よく使う、洗って使えるぺーパータオル




食器を拭いたり、キッチンの拭き掃除するのに

かなり愛用している商品です。




ただ、このままだと箱が大きくて

セリアのディッシュラックに

ハマらない!



なので、、



ジップロックをティッシュBOXのように
切れ込みを入れて
洗って使えるタオルボックス
ディッシュラックに収納してます。
FullSizeRender
こっちの使い方が、我が家ではメインです。





販売されている商品の使い方とは違いますが
とても使いやすいので

デッドスペース有効活用に

お役立ち出来たら嬉しいです♡






それでは、また◡̈*♡.°⑅



次回は玄関の靴箱DIYを更新します♪







更新通知がLINEで届きます



↓ポチっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 インテリアブログ インテリアライフへにほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ





日々の暮らしを更新してます。
instagram





こんにちは!ご訪問ありがとうございます ぜひポチっとして頂けたら嬉しいです↓ また寒い日が続きますがそんな時は食べたくなりませんか?「おでん」笑でもおでんって頻繁に出すと子供達は飽きるみたいで……(頻繁に出さなきゃいいとか言わないで笑)我が家は、おでんが残 ... 続きを読む




こんにちは!


ご訪問ありがとうございます





ぜひポチっとして頂けたら嬉しいです↓
 にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ









また寒い日が続きますが





そんな時は食べたくなりませんか?






おでん」笑









でもおでんって頻繁に出すと




子供達は飽きるみたいで……
(頻繁に出さなきゃいいとか言わないで笑)





我が家は、おでんが残った翌日、

おでんうどんになるので

1度作れば2日目まで、いけちゃいます。




翌日、うどん投入だけで

夕飯作り完了なんて

そんな嬉しいことありません





「えーーー!またおでんなのぉーー!」




なんて、もう言わせない!
(頻繁に出さなきゃいいとか言わないで笑   パート2)








そんな時に考えたおでんがこちらっ↓
IMG_5199
おにぎりおでん です◡̈






このおにぎりはハンペンなのですが、


  1. ハンペンを三角にくり抜く
  2. 海苔をペタっとつける


たったそれだけです



ハンペン自体がベタベタしてるので

海苔はただハンペンに乗せる?貼るだけ。





ちなみに三角にするのは

洗った牛乳パックを三角にして型にしました。

IMG_5197
おにぎりがいっぱい🍙🍙🍙🍙🍙



Instagramにも載せてます♪




こんなおでんも作りました↓↓







ミッフィーおでん(・×・)

FullSizeRender

こちらは、ミッフィーの本についていた
おまけの型を使って
ハンペンをくり抜いてます。




Amazon




目と鼻(・×・)は
FOOD PENという食材に描けるペンで
ハンペンに直接、描いてます。
【ネコポス対応 送料無料】フードペン スキニー ブラック


↓こちらはネコポスなら送料無料
フードペン スキニー ブラック
違うカラーも販売されてますよ。





ハンペンをくり抜いたら、その周りが
余ってしまいます。

もちろん、そのまま入れてもいいのですが




私は


油揚げを袋にして、ハンペンの余った部分を

中に入れちゃいます。




餅巾着ならぬ


ハンペン巾着


にしておでんの具にしちゃいます。




見た目は餅巾着なので

子供達がそのハンペン巾着を食べると



「わぁ〜残念〜」←ハズレ扱いされます笑


おでんの具は餅巾着が1番人気なので

仕方ないですね





おでんで使用している鍋は

でも、

関西方面のおでんにはハンペンは入れない!

とインスタで教えてもらいました。





おでんにハンペンは美味しいので

ぜひ入れて頂きたいです





まだまだ寒い日が続きますので

良かったら、こんなアレンジおでん

作ってみてくださいね!






------------------

昨日のブログニュースでフライパン収納の
記事を掲載して頂きました。
IMG_6091


それにより、
たくさんの訪問者さんが来て下さり、読者登録もして頂きまして
本当にありがとうございます!



まだまだ始めたばかりのブログで

見映えも内容も未熟ですが、

これからもどうぞ宜しくお願い致します。








更新通知がLINEで届きます



↓ポチっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 インテリアブログ インテリアライフへにほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ


 



日々の暮らしを更新してます。
instagram







こんにちは!ぜひポチっとして頂けたら嬉しいです↓ 我が家のキッチンは2畳ほどのとーっても小さなキッチンスペースです。備え付けの吊り戸棚や開き戸の奥行もあまり無く6人家族には小さな収納でした。そして賃貸。結果、キッチンを丸ごと変える訳にはいかないので収納を増 ... 続きを読む






こんにちは!





ぜひポチっとして頂けたら嬉しいです↓
 にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ







我が家のキッチンは2畳ほどの

とーっても

小さなキッチンスペースです。

IMG_6041

備え付けの吊り戸棚や開き戸の奥行も

あまり無く6人家族には小さな収納でした。






そして賃貸。





結果、キッチンを丸ごと変える訳には
いかないので





収納を増やすために


キッチンカウンターをDIYしました。
IMG_5617
キッチンカウンターが出来るまでや
内部の収納などはまた記事にしようと思います。







このキッチンカウンターは

自ら設計し、収納したいものなども考え
夫とDIYした分、とても使いやすくなりました。




以前の写真ですが
フライパンはラックにぶら下げ見せる収納に。
IMG_6042




だったのですが、、、、



タイルをDIYした際にラックを取り外してしまいました。


なぜ取り外したのかというと…

ニトスキ×5とフライパン×3だと
やはり重くて(当たり前😂)しなっていました。



それまで吊り下げていたフライパンたちを

収納するとなると

取っ手があるので縦や横にしても

場所を取るので悩んでました。






で、思いついたのが こちら↓

IMG_6040
キッチンカウンターの中なのですが


真ん中にぶら下がっているのが


DIYしたフライパン収納です。









そして、こーなります。
IMG_6047
引っ張ると
びょー
フライパン達が出てきます。








しかも、DIYに掛かった費用、0円!!





なぜなら




この食器棚のある部分を利用してます!
IMG_6044
10年以上前に購入した食器棚です。


子供達が、引き出しを階段のようにして
よじ登ったりぶら下がったり……
気づいたらガッタガタになってしまったので
危険だわ、使えないわでサヨナラすることに。


粗大ゴミにする前に

炊飯器を出し入れする部分についている

スライドレー

「もしかしたらリメイクやDIYに使えるかも!!」


というケチ根性丸出しで 取り外したものを


今回のDIYに使用しました。




スライドレールで収納DIY




スライドレールってこんなやつ↓







そして、そのスライドレール
キッチンカウンターの中に取り付けてます。




フライパンを収納するサイズにカットした木材に
ダイソーのフックを使いました。
IMG_6046
フックを付けた木材の両端にスライドレールをつけてます。




カウンターの中にレールが入る部品を付けて
L字アングルで固定しています
FullSizeRender









引っ張る際に必要な持ち手部分。
IMG_6048
これはキッチンカウンターをDIYした時に
余った端材で作りました。






持ち手を引くとこんなふうになります♪
4EB32F23-BCAA-4A8A-858F-4BE4B9C12181
奥の方にあるフライパンも
引き出し式にしたことで取りやすくなってます。




そして、このキッチンカウンターの中は
まだ仕掛けがありまして

IMG_6052




この部分です!
FullSizeRender
キッチンカウンターのテーブル部分についた
この取っ手を引っ張ると







下からテーブルが出てきます。
FullSizeRender






こちらはカウンター内に角材をつけ
そこにスライドレールを取り付けてます。
FullSizeRender






スライドレール 【LAMP】
↑こちらを使用。




こんなに大容量に変化!!!
IMG_6065





家族6人分の盛り付けをする時に
大変重宝しています。
IMG_6050
しかもこのスライドレールは
耐荷重20kgとのことでかなり頑丈です。







今回はスライドレールで
キッチン収納DIYしたお話しでした。





それではまた♡




更新通知がLINEで届きます




↓ポチっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 インテリアブログ インテリアライフへにほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ



日々の暮らしを更新してます。
instagram

こんにちは!前回は焼き網について書きましたが<a href="http://sayo-kurashi.blog.jp/archives/15591447.html" data-mce-href="http://sayo-kurashi.blog.jp/archives/15591447.html">アナログだけど万能!焼き網でパン! : うちの音-HOUSE NOTE-</a>その焼き網を使うにあた ... 続きを読む




こんにちは!





前回は焼き網について書きましたが








その焼き網を使うにあたり


ガスコンロのセンサーが反応して


火が消えてしまうのです。




IHや業務用以外の


普通の家庭用ガスレンジ、ガスコンロ


お使いの方はSiセンサーが付いていて


火力が自動で弱火になってしまいます。




我が家のガスレンジは






そもそも、Siセンサーとは




うちので見ると…
FullSizeRender


部分がSiセンサー。
左下が立ち消え安全装置


Siセンサーコンロとは、
安心機能(Safety)
便利機能(Support)を充実させるため、
すべてのバーナーに一歩進んだ賢い(intelligent)温度センサーを搭載したコンロだそう。




よくわかりませんが



安心、便利……
確かに安全で助かります






が!!






便利??!?






高温調理したい時にある程度たつと


必ず「ピピッ」とSiセンサーが反応して


勝手に弱火にしましたよーって音がします。




中華など強火でがーーっと作ってる時も…




鉄鍋を空焚きしてる時も…




もちろん


焼き網を使用する時も…




「そろそろ焼けるな~」
とぐーぐーお腹空かせてると







「ピピッ!」←音と同時にSiセンサー反応。弱火になる。








え???






………







ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
あと少し弱火を我慢できねーのか!






と、まぁこんな時も多々ありまして。






このSiセンサーは
2008年10月法制化しているので
全口Siセンサーがついていない家庭用コンロは
販売出来ないようになってます。




色々と調べるとセンサーを


どうにか回避する改造方法が出るわ出るわで


自己責任で!


ということで載ってましたが






私には、怖くて挑戦は出来ません。





だって、私が改造したせいで


火事になったらどーするのー



爆発したらどーするのー



考えるだけでも恐ろしいので





こちらを買ってみました!




じゃんっ♡
五徳の上に乗せる五徳ー!
o̖⸜((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)⸝o̗(ドラえもん風笑)
FullSizeRender







楽天で購入しました→『過熱防止センサー対応補助五徳 焼き台 黒』








真ん中の凹みの8分目まで水を入れます。

FullSizeRender





これで20分間はSiセンサーは反応しません!(火力にもよります。)


また、水が完全蒸発する前に

水を継ぎ足せば、また使えるようになります。








準備完了!

FullSizeRender


先程からピンクが反射してますが
私の部屋着が上下、真っピンクだったので
反射しちゃいました




 

FullSizeRender
Siセンサーの音も鳴らず焼けました♪
またピンクが反射してる…






天ぷらなど大量の油を入れた鍋を

これで使用するのは禁止されてます。

Siセンサーが反応しない分、

温度が上がりすぎちゃうので大変危険です!








もうね、この過熱防止センサー対応補助五徳 焼き台さん






主人と焼けたパンかじりながら



「これ、すごいわー。」





と朝からしみじみしました🍞




ホワイトもあります。
TOHI/東彼セラミックス 【TOCERAM/トーセラム】温度センサー対応補助五徳 焼き台 (白)
温度センサー対応補助五徳 焼き台 (白)











違うタイプの焼き網でも使えました♪
FullSizeRender


こちらは元祖焼き網でして、現在は
貝類焼く時に使用してます。



この焼き網は→
『丸十金網 セラミック網 大 220×220mm』【日本製 焼網 網 網焼き セラミック 遠赤外線 パン おもち 調理用品】
丸十金網 セラミック網 大 220×220mm
の焼き網です。






今までSiセンサーが反応して
火力調整が一番大変だったお魚も
じっくり簡単に焼けちゃいました🐟
FullSizeRender





ただ、煮物とか長いこと火にかける料理は


凹みに水が入ってるか心配になり


何度も鍋を上げて確認したので


正直めんどくさかったです。





レビュー見ていると
まれに使えないガスコンロもあるようです。




原因は裏かな~と思いました。




裏はこんな感じ!
FullSizeRender

白線の間にある凹みにガスコンロの五徳をはめ込む?置く?ように作られてます。

うまくはめ込まないとガタつきます。





Siセンサーで焼き網を諦めていた方、

ぜひ試してみて下さいね.+*:゚+。.☆








閲覧ありがとうございました♪




更新通知がLINEで届きます




良かったら応援ポチッとお願い致します
にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 インテリアブログ インテリアライフへにほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ




日々の暮らしを更新してます。
instagram



こんにちは。ここ最近、ビックリするくらい忙しく子供達の病気やら4月から中学生になる長男の制服の用意などとにかく毎日バッタバタそんなこんなでブログの更新があいてしまいました。さて、本題です!私が愛用している台所用品は一見、アナログすぎるけど使ってみると実はと ... 続きを読む




こんにちは。



ここ最近、ビックリするくらい忙しく
子供達の病気やら
4月から中学生になる長男の制服の用意など
とにかく毎日バッタバタ
そんなこんなでブログの更新があいてしまいました。





さて、本題です!





私が愛用している台所用品は



一見、アナログすぎるけど


使ってみると


実はとーーーっても便利!!



なものばかりなんです。

IMG_5682


そして職人さんによる手づくりのものは

一つ一つ丁寧に作られているので

ヘタリにくい!




末永くキッチン仕事に
お付き合いしてくれます。





今回はその台所道具シリーズ
の第一弾!(←シリーズ化するんか)




焼き網を紹介したいと思います♪






私は毎朝パンを食べるのが日課で



子供達が登校したら静かな部屋で♡←これ重要!笑
パンとコーヒーを味わいたいので






じゃん!
IMG_5971
焼き網で焼いています。



サイフォンコーヒーは










さて、話は戻りまして……




いちいち焼き網使うなんてめんどっちー……て



思われがちですが






実は、トースターで焼くよりも早く焼けて


しかも


外はカリッと中はふんわりと焼けるんです!





パン焼く以外にも
IMG_5400
おもち♡



この焼き網は足付焼網です。




以前、

「焼き網でお餅焼いても、くっつかいの?」



と質問いただきましたが





ある程度、焼き網を温めてから
お餅を網に置けば、くっつきません。




温めないとくっついて大変なことになります。




ちなみに、トースターでお餅を焼く時も
余熱してから焼くとくっつかないですよ♡






この焼き網は全て辻和金網さんの


手づくり網です。



辻和金網さんグッズは他にも、
IMG_5973
コーヒードリッパーも使っています。





そして、毎日使うほど


愛用している焼き網ですが、


こちらはガスレンジ台ではないと使用出来ません。(またはガスコンロ)






楽天でIH対応の焼き網なども
販売されています↓↓





またガスレンジ(ガスコンロ)であっても



センサーが反応して焼き網を認識せず



火が消えてしまうことがあります。






そんな時の便利グッズもあるので

またそちらは次回に♡






パンを焼いたらカリッとしたまま

食べたいので、こちらの器を使用します。
IMG_5974



こちらはエコカラットのトースト皿

珪藻土の約5倍の吸・放湿量があるんだそう!

焼きたてトーストをこれに置くと


パリッとした食感を保てます◡̈*♡.°⑅






以前紹介しました、

でもエコカラットシリーズを使用しています。






今回は台所道具の焼き網の紹介でした。



私のInstagramでは毎日のように

この風景をpostしています。朝の日課かな。




シンクに板を置いて、そこでコーヒーを淹れ

ガスレンジ台パンのアングルで

投稿されてるのを見たこと無かったので

私らしく…ってことで


しつこく2年以上も、このアングルで撮影しています





なので、私のInstagramを見て

イベントなどに来て下さった初対面の方に

「焼き網でパンの人!!!」

なんて言われることもあります(笑)







それくらい、焼き網で焼くパンが好きです♡







それではまた!





良かったら応援ポチッお願い致します
にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 インテリアブログ インテリアライフへにほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ